いつ行く?何を持ってく? お墓参り

 

 

こんにちは、石良の磯崎です。

お盆も終わり、まだまだ暑いですが、お墓参りは行きましたか?

今回は「お墓参りについて」お話させていただきます

 

 

いつ行けばいい?お墓参り

まずお墓参りにいつ行くかですが、皆様は「お盆」「お彼岸」「年末年始」「ご命日」に行くことが多いのではないでしょうか?

またお寺にお世話になっている方は、お寺の行事の前にお墓参りをすることが多いと思います。

 

お墓参りに行く事に決まりはなく、基本的にお墓参りはいつでも、毎日でも良いのです

(夕方以降、真夜中など、防犯上入れないこともあるので気をつけて下さい)

 

しかし毎日そのような時間をとることは難しいので、古くから「お盆」という

仏様が帰ってくる時期などがあり、皆さんにご先祖様の大切さを伝えているのだと思います。

 

 

お墓参りのやりかたは決まってる?

皆さんはお墓参りのやりかた、方法はみんな同じだろうと思っているかもしれませんが、

各ご家庭でかなりばらつきがあるようです。

 

なぜかというと他の家のお墓参りはしないので、常に自分の家のやりかたを子供の頃から

教えられ真似して「お墓参りのやり方はこういうものだ」と思っているからです。

 

確かに正解はありませんが、それが正解だと思います。

子供のうちからお墓参りに行く家庭は、そういうものだと思い、自分の子供にもお墓参りに

連れて行き同じようにお墓参りをします、それがまた子供や孫に脈々と自然に伝わるのです。

家に仏壇があった家庭は、新たな仏様がでた時には仏壇に祀る為に、位牌を用意しないと

いけないと考えますよね。

 

話がそれましたが、例えば、お墓参りの最後にお墓の上から水をかける家庭も、

おじいちゃんの好きだったタバコに火ををつけて香炉に入れてくる家庭、

またお墓の木は切っちゃいけないと伝えられてたり・・、などなど

地域にも差がありますし、各ご家庭で考え方、やり方、順番は皆さんどの家庭も違います。

 

ここからは私の考えですが、どんな方法であれ、自分がお墓に入っていて、お墓参りに

子供や孫がわざわざ来てくれたら「ありがとう」と思います

お墓とは先祖を祀る為のものであり、お骨置き場ではないからです。

 

 

有名占い師がダメといってた・・・

お墓参りの最後に、お墓の上から柄杓で水をかけても、先祖のことを大事に思って

やってくれている行為なので、別に頭から水をかけられたとは思いませんが、気にする方はいます。

 

また香炉にタバコを入れる行為も、おそらく昔TVドラマで見たことがある気がしますが、

タバコが好きだった方を思って行う行為なので私は反対はしません。

(宗教上の問題や、もしかするとタバコ嫌いな方も一緒に入っているかもしれませんが)

 

というふうに、後で持参するものも説明しますが、お墓に行って、お掃除して、お線香、

お花上げて、お参りするという前提があるならば、個人的にはお参りするやり方は、

皆さんの考え一つでお墓参りをすればいいと思います。

 

以前TVで有名占い師みたいな方が、「こうしなきゃダメ」「ああしなきゃ浮かばれない」

「家がつぶれる、祟られる」などと言っていましたがそんなことは無いと思います。

来てくれるだけでもうれしいと思ってくれています。

 

ですから、皆さんには、お墓参りがいつでも行けるように、近場にお墓があるほうが

いいですよとお話をしています。

 

 

お墓参りを代行?意味ある?

また余談ですが、最近では海洋散骨宇宙葬などといった、新たな葬送方法が出てきています。

良いか悪いかは別として、個人的には目の前にお骨があるという事実があるから、

お墓の前まで行って手を合わせるような気がします。

 

最近では、パソコンの画面を見てお墓参りをする方法や、お墓参りの代行サービスなどもありますが、

お墓のお掃除代行ならまだしも、何の縁も無い人が仕事としてお墓参りを代行しても、意味が無い

思います。

 

それならば行ける時に行くか、様々な理由で行けないのであれば、自宅でもその気持ちを持つだけでも

いいと思いますし、今後も行けないとの事であれば、お寺に委ねるという方法も選択肢の一つだと

思います。

 

何度も言いますが、お墓とは先祖を祀る為のものであり、お骨置き場ではないのです

当たり前のことですが、「お墓参りとは子孫が先祖を祀る行為」の他にありませんので。

 

 

 

お墓参りに持っていくもの

・バケツ、雑巾、掃除道具

(細かいところは歯ブラシなどでこすると綺麗になります)

 

・線香

(お線香は量を上げれば良いわけではありません、火事の心配もありますので、数本でも大丈夫です)

 

・お花

(夏場は傷みやすいので適量にしましょう)

※花筒に10円玉を入れておくと銅の効果でお花が長持ちするそうです。

 

・お供え

お菓子でも、果物でもお墓参りの後は必ずお持ち帰り下さい、カラスの格好の餌場になる上、

カラスが住み着き、攻撃をしてきたりすることもあります。

またお墓も汚され、処分の際にもお寺に負担がかかりますので必ずお持ち帰りいただくようにして

下さい)

 

※無理に夏場の暑い時期や、冬場の参道が凍っているなどの時のお墓参りは控えましょう。

ご先祖様も心配して気が気でないですよ。

  • 施工事例
  • お客様の声
  • お役立ちコラム
  • よくある質問
  • お問い合わせ
お墓の必要性とは
仏事に関する行事
  • 霊園・墓地を探す
  • お寺を探す